業務委託ドライバーは本当にやばい?現役ドライバーが現場の実態を徹底公開!

業務委託ドライバーって、本当はどうなんだろう…」

「業務委託ドライバーって、実は労働環境がやばい仕事なんじゃ…?

業務委託ドライバーの求人情報を見ると、高収入と謳っていたり、あまりにも好条件で記載があったり不安ですよね。

本当なんだろうかと疑いたくなる気持ちもよくわかります。

この記事では、運送会社で現場経験もある現役シニアマネージャーが、業務委託ドライバーの実態を大公開します。

業務委託ドライバーの正直な本音を知りたい方には、必見の内容になっています。

目次

業務委託ドライバーとは

業務委託ドライバーとは、運送会社や物流企業と業務委託契約を結び、軽貨物車両を使用して配送業務を行うドライバーのこと。
軽い荷物を運ぶ軽貨物ドライバーも、こちらに当てはまります。
身近な例で言うと、黒ナンバープレートをつけた軽バンなどが、業務委託ドライバーの場合が多いです。

料金を貰う場合は黒ナンバーが必須となります。

ナンバープレートが黄色や白だと難しい!

一般的な正社員やアルバイトとは異なり、業務委託ドライバーは個人事業主として働き、自身の責任で仕事を遂行します。

業務内容

主な業務内容は、配送と集荷です。

運送会社や顧客からの依頼を受けて、指定されたルートに沿って荷物を、配送地点まで運びます。

配達先での荷物の積み下ろしや、受け取り時の検品・署名手続きなども行います。

運ぶ荷物の種類は、委託先の運送会社の荷物によって、様々で、衣料品や書類、PC製品まで、多岐に渡ります。

他のドライバーとの違い

運送会社や派遣会社に雇用されているドライバーとの違いは、契約条件の違いにあります。

雇用されているドライバーの特徴

・労働時間や報酬がすでに決まっている
・福利厚生が存在する
・車両メンテナンス費用を雇用企業が負担

雇用されているドライバーの場合、雇用されているため保証されているため、安定性が高いことが特徴です。

業務委託ドライバーの特徴

・車両維持費は、自己負担
・福利厚生なし
・報酬は出来高ベースなので、収入は青天井
・労働時間や場所を自分で決めることができるため、裁量が大きい

業務委託ドライバーの場合、自己負担ではありますが、自分で働き方を決めることができることが特徴です。

契約次第にはなりますが、福利厚生などの用意がある会社もあります。

業務委託ドライバーが「やばい」と言われる理由

業務委託ドライバーが「やばい」と言われる理由には、様々な理由があります。

一つずつ丁寧に解説します。

求人情報に記載されている収入額が多い

求人情報を見ると、月収50万円以上など高収入の求人が多くあるため、

  • 怪しいのではないか?
  • 嘘なんじゃないか?
  • 手取り額は少ないのではないか?

そう思われる方が多いことも事実です。

たしかに本当なんだろうか?と思ってしまうほど、怪しいですよね。

結論から言うと、嘘ではありません。

業務委託契約を結び、荷物を多く運んだ場合、収入が多くなります。(案件内容によります)

しかし収入が増える場合、同時に経費も増えます。

つまり、利益として残る金額は、収入とは大きく違うということです。

業務委託ドライバーでかかる経費とは、以下のようなものがあります。

・車両メンテナンス費用(保険料、メンテナンス料)
・燃料費
・通信費用
・所得税
・住民税
・社会保険

雇用されていないため、社会保険料がかかることも、注意が必要です。

月の収入が50万円を超えると記載があっても、実際は30万円ほどになるため、求人の甘い情報に騙されないようにしましょう。

もし軽貨物ドライバーの手取り額をもっと知りたい方は、こちらの記事で詳しく解説しています。

多くの求人の場合、収入だけを記載しているため、経費の記載がないことが多いです。
必ず収入に対する手取りについても考えることが必要です。

代走屋は事務手数料がないので
手取りをとにかく上げたい!という方におすすめです!

労働時間が長く、休みが少ない

業務委託ドライバーとして働くことは、多くの自由度と裁量を持つ一方で、長時間労働や休暇の少なさが大きなデメリットとして挙げられます。

業務委託ドライバーの多くは、収入を増やすために長時間働く場合があります。

例えば、1日の配送件数を増やすことで報酬を増やすことができますが、その分労働時間も延びます。

そのため、効率よく配達できるルートを探索できるようにするなどの工夫は必須です。

車両のリース契約の違約金が高い

車両のリースとは、車両を購入するのではなく、リース会社or委託会社から一定期間借りる契約を結ぶことです。

・委託会社さんからがほとんど
・委託会社さんによって差がある
・代走屋サービスはほとんどの人が車を持った状態
・料金間:35,000円+税

・整備士が常駐(車両に対しての相談)トラブル前後関係なし
・消耗品などのメンテナンスが含まれている
・車を手放してもケイズリング様の車を乗りたい方がいる
・車両スタッフが台車を持って来てくれる
・整備士がいる

メリットは、以下の通りです。

・多くの資金を必要とせず、車両を入手できる
・車両の定期的なメンテナンスや修理が含まれていることがある
・短期間で返却ができる
・黒ナンバーの申請が免除される

デメリットは以下の通りです。

・リース料金の総額が通常の車両購入費用よりも、上回る場合がある
・リース契約期間中に解約すると違約金が発生する
・自分好みの車両を選べない

一番のデメリットは、途中解約することができず、違約金の支払い義務が生じること

例えば、車両リース5年契約をしていたが、1年でドライバーを辞めてしまった場合などが、それに当たります。

具体的な違約金の金額は、リース会社によりますが、違約金の支払いには注意しましょう。

違約金があるため、ドライバーを辞めたいけど、辞められないというケースもあるようです。

複数のリース会社の条件を比較し、最適な契約を選ぶ際には、違約金の条件も考慮に入れることが大切です。十分に注意しましょう。

悪徳業者による被害

業務委託ドライバーが「やばい」と言われる理由の一つに、悪徳業者による被害があります。

悪徳業者に関しての被害はこちらです。

・違法な労働条件や報酬の不払い
・違法な車両リース契約
・収入を大幅にピンハネ(中抜き)する行為

などがあります。

他にも、契約を結んだ後に条件を追加するなどの会社もあるため、注意が必要です。

特に新規参入者や経験の浅いドライバーが被害に遭いやすい傾向にあり、適切な契約の確認や業者選びが重要です。

代走屋は初心者の方を丁寧にサポートいたします!

悪徳運送業者に騙されないために必要なこと

業務委託契約書を確認する

求人情報に高収入の記載があり応募した場合でも、過去の実績だったり、繁忙だったりする場合もあります。

業務委託をする場合は、業務委託契約書を確認し、契約の条件や違約金の有無等の確認をすることが必要です。
特に曖昧な表現や違法な条項が含まれていないかを注意深くチェックすることが重要。
もし不明な箇所がある場合は、契約前に不明点の解消が必要になります。

後日、問題にならないよう、必ず業務委託契約書を確認するようにしましょう。

ネットでの評判が悪い業者は避ける

契約の前には、ネットでの評判を検索し、悪い評判が多くないかどうかの確認をしましょう。
もし悪い評判ばかりの会社だったり、これまでに問題を起こしたことがある会社だったりする場合には、控えておくことが必要です。

こちらはネット検索だけですので、多くの手間や時間も必要ないので、調べておくことをおすすめします。

ホームページや会社情報を確認する

ホームページがない場合は理由を確認しましょう。ホームページがある会社の方が信用はできると言われています。会社概要の設立日や所在地、資本金を確認する事により契約前に会社の情報から契約判断が出来ると思います。

業務委託ドライバーに向いている人・向いていない人の違い

ここまで軽貨物ドライバーの現実を赤裸々に書いてきました。
厳しいと思った方もいるかもしれません。

収入が高いとはそれだけ大変なことでもあります。
次に、業務委託ドライバーに向いている人とそうではない人をご紹介

軽貨物ドライバーを始めるかどうかの参考にしていただければと思います。

業務委託ドライバーに向いていない人

運転が苦手な人

業務委託ドライバーは、長時間運転をすることが日常茶飯事
運転自体が苦痛の場合、仕事を継続できない可能性は高いです。

また、安全運転を求められるため、運転免許の取得だけでなく、状況に応じた迅速な判断や交通ルールの遵守が重要。

事故を起こしてしまった場合配達元の企業や車両のリース会社などに損害賠償をしなければならない危険性もあります。

安全意識を持ち、事故やトラブルを最小限に抑えることが収入を維持するために不可欠。

運転が苦手な人にはおすすめしません。

体調管理が苦手な人

長時間の運転や不規則な作業時間により、体調不良や疲労が生じやすい環境です。

自分の体を元に仕事を行うため、日々の体調管理が苦手な方にもおすすめできません。
自分自身の体調管理を常に行うことができないと、仕事を継続することが難しいのが実情です。

雇用環境に慣れていて指示待ちの人

雇用とは違い委託契約になるので指示を受けるスタンスだと案件によっては厳しいです。
自分から効率的に動くことがポイントです。

業務委託ドライバーに向いている人

自責思考で考えられる人

業務委託は、個人事業主です。企業の雇用下ではなく、自分の責任で業務を遂行するため、トラブルや問題が発生した際には自分で対処しなければなりません。

自責思考で考え、計画を立て実行することが求められます。

また、問題解決能力が高い人が向いているでしょう。
例えば、配達中にトラブルが発生した場合でも、即座に対処して配達の継続を図ることが求められます。

一人の時間が好きな人

業務委託ドライバーは長時間運転をすることが多いため、一人で時間を過ごすことが多いです。

そのため、一人の時間を苦痛に思わない方がおすすめです。

一人の方が仕事がしやすい方などには、まさにピッタリな環境と言えるでしょう。

独立希望がある人

法人設立の前に節税の勉強や対策が個人事業主でも出来るので独立希望の方はオススメです。
また契約によってはドライバーのマネジメントも任されるのでスキルアップとしても良いと思います。

まとめ:軽貨物ドライバー やばいは嘘!?現実を見た上で、仕事に就こう!!

本当にやばいの?と気になる方のために、業務委託ドライバーの実態を書いてきました。

大変なことも多いですが、働いた分だけ収入になるなどりがいも多くあります。

弊社、株式会社ケイズリングでは、事務手数料一切無しで他の委託会社よりも高い水準で報酬をお支払いできる「代走屋」というサービスを運営しております。

もし興味がある方は、「代走屋」からドライバーを目指してみることをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

軽貨物業界に約7年程、携わっており、
株式会社K'sRingシニアマネージャー兼記事監修者

軽貨物配送業のマッチングアプリ「代走屋」の主に営業、システム管理を担当しています。

「代走屋」から軽貨物業界への
悪いイメージ。ピンハネ、重労働、
欠員対応などの改善アプローチを目指しております。

「代走屋」については何でも聞いてください。

コメント

コメントする

目次